ハード全般

SDカードからMacのFDDをエミュレートします。



FDD_emuとは

超coolですね。SDカードに収めたFDDのimageファイルを指定して、MacのFDDポートに接続してFDDのフリをしてくれるのですね。

Mac専用FDD

AppleのFDDは特殊で、俗に言うIBMフォーマットではありません。1DD/2DDの400/800Kは速度可変の記録密度を一定にする機構を備えてます。 (2HDの1.44MBだけはIBMフォーマット互換)なのでMac専用ドライブのエミュレータを作る必要があるのですね。(DOS/V用のものは使えない)
MacFDDformat

通販活用

では作ってみましょう。秋月電子さん、千石電商さん、に通販で部品発注。約4000円ちょいでそろいました。 入手したSDカードスロット上に5V→3.3VのReg.が載っていたので、そこから3.3Vをもらってます。外部FDDポート用のDB19は「なし」です。
部品収集

レイアウト

ATmega1284Pは44QFP→DIP変換基板を使います。CPLDのXC9572XLはPLCC(Jリード)を入手したので、ピンを伸ばして2.54mmピッチに合うように加工。 5V→3.3Vのレベコンには74LCX244Fを使用します。コンパクトになるようレイアウトを考えましょう。
44P-QFP(ATmega1284P)

製作

CPU周りと液晶、SDカード周り、LCX244を配線。ここまでできたら電源入れてAVRにMacからFirmを書き込んでみましょう。(USBaspを使用)
お、一発で動作OKです。(^^)液晶表示が出ましたね。
液晶表示OK

CPLD周り

CPLDはJリード品。PLCC用ソケットも売ってますが使いませんでした。
このCPLDの回路はJTAGをAVRから操作して、SDカードからのFileを書き込んでるのですね。(すごい!)

さぁ、完成です。SDカードにFDDのimageを複数入れておいて液晶画面で指定できるのです。

CPLD周りも完成

起動確認

完成しました。128KのMacの内蔵FDDポートに接続し、System3.3、Finder5.5で起動できました! 複数のFDDイメージを1つのSDカードに入れておけるのは便利です。 また、.dskのimageファイルはvMacのエミュレータともコンパチで使えます。

Mac用のFDDは中古もそろそろ危ないでしょうし、このようなFDDエミュレータの存在は心強いです。

完成して動作確認