UniBodyのMacBookPro.のHDD交換
MacBookPro.13inch(Mid2009)の標準HDDは160GB。
1年そのまま使いましたが、最近では500GBの2.5-sATAのHDDが¥4980!
じゃ交換してみましょう!
HDD購入
320GB/7200rpm:¥4880
500GB/5400rpm:¥4980 ←
640GB/5400rpm:¥9980
500GB/5400rpm:¥4980 ←
640GB/5400rpm:¥9980
ここはTRAVELSTAR(HGST)の500GBを選択しました。

GUID
まずはHDDの初期化とインストールです。FireWireのHDDケースに入れてフォーマット。
GPT(GUID Partition Table)でフォーマットしましょう。
GPT(GUID Partition Table)でフォーマットしましょう。
CCCで内蔵HDD→外付けHDDにファイルコピー実施。2時間半かかりました。

ドライバ
MacBookの分解用に購入ドライバーは、T6の星型トルクス(ビットのみ)と、+精密ドライバ。
PowerBook時代はT8まででしたので購入しました。 500円ちょいです。

底板
ひっくりかえして+ネジ10本を外します。 上の右の3本だけ、長いネジでした。

HDD
HDDは2本の+ネジで固定されています。T6トルクスでHDDの4つのネジを付け替えます。HDDは黒い部品と緩衝ゴムでフローティング構造です。耐衝撃性能を考慮してますね。

組立
逆の手順で組み立てます。 簡単ですね。 ネジにはできれば緩みどめをぬってあげると良いでしょう。
(持ち運ぶ人は特に)

HDD交換完了

起動してHDDの詳細を見てみましょう。500GBになりました。7200rpmのHDDやSSDという選択肢もあるのでしょうけど、消費電流や容量、価格を考えるとこの選択肢はメインマシンとして満足できます。