Nitro/8500

AUIトランシーバをMacで使う!



(1) AAUI:AUI

なぜSUNなどで出回ってるAUIじゃなく、AAUI(Apple独自のトランシーバ)を採用したのでしょう?  CRTコネクタとの差別化かな...
AAUI&AUI

10Base-2(同軸)ですね。

(2) 信号

信号ラインはまったく同じです。 左のように相互接続すれば、AUIトランシーバを接続できそうです。

AAUI(VID-14)のコネクタは、中古の10base-2用を買ってきて改造しましょう。

DB15/AUI VID14/AAUI
 1 →  N.C. shield
 2 →  5
 3 →  9
 4 →  shield(AAUI Shell)
 5 →  2
 6 →  4 (GND)
 7 →  N.C.
 8 →  shield(AAUI Shell)
 9 →  6
 10 → 10
 11 → shield(AAUI Shell)
 12 → 3
 13 → 1,7,8,14 Volt.+(AUI:12v AAUI:5v)
 14 → shield(AAUI Shell)
 15 → N.C.

(3) 配線完了

ただし、供給電源がAAUIは5Vです。 AUIタイプは内部で12V→5Vのレギュレータを使ってます。私が改造したアライドテレシスのAUIは低電圧ドロップのレギュレータだったのでそのまま接続変更だけでも動作しました。
AUI-AAUI

(4) レギュレータ

まぁ不必要なモノは取ってしまいましょう。

レギュレータを取り外してバイパスしました。

+5V

(5) 完成!

Erher-OK
できた〜! 入手の難しい&高価格なAAUIをこれで買わなくて済みますね。

 

(6) もう1つ

Erher-OK
もう1つはD-SUB15の変換コネクタ形式として作ってみました。

12→5Vレギュレータだけ外せばいいわけですね。

汎用タイプです。