NeXT/CubeのキーボードをUSB化
ケーブル
NeXT Cubeのキーボード、USB化して使ってみます。
ケーブルはUSB用を使うか、Cubeのをそのまま使うか悩んだのですが...こだわってCube純正でやってみます。USBのAコネクタに先端を付け替え。

内部配線
内部にジャンクから取ったApple USB KeyBoardを組み込み。キーボード信号はADB化の時のDF11をそのまま流用。
キーマトリクスは解析済みなので、細いカイナー線でひたすら再配線。(すごい配線量:笑)

配線完了
配線完了。USBハブポートは下面に出しました。PowerONキーは別配線。2接点ではないのでPowerOFFはサポートしません。AppleMenuからPowerOFFしますから特に問題ないでしょう。

組立て
動作確認後、組み込んでみましょう。 こんな感じでコネクタがついてます。 ここだけはきれいに配線されてます。

完成

完成しました。 USBで使えるNeXTキーボードです。 この打鍵感、適度の重さがいい感じ。 Cubeとあわせて使うならCubeのアクリル筐体をブラックアウトしたりするといいかも?