Nitro/8500

Cube純正コンパチのUSB/DAC



DAC+D級AMP

G4/Cubeのスピーカは、AUX-INを追加改造しAirMacExpress経由で鳴らしてます。 そのため、G4/CubeのSoundOUTがなくなってしまったのです。

秋月で600円で売られている、Apple製USBDAC+D級AMP基板。このままLINE-OUTで液晶の内蔵スピーカにつなげて使えばいいか、と思ってたのですが。

やっぱ使ってないD級AMPと分離して、USBDAC部分だけを小型化したいですよね。

秋月購入

製作

UAC3552Aの規格PDFを入手し、基本回路を参考にしてLINE-OUTのみのUSB/DAC基板を作る事にしました。

UAC3552A(44PのQFP)を再利用できるようにハガすんですね。 ハンダ付けの技術が要求されますが、私は20Wのハンダコテ1本で行ってます。

製作

再構成

2.54ピッチではさすがに無理なので、1.27ピッチの万能機板を切って使いました。 電子ボリューム前のゲインを調整して、ちょうどいい音量になるようにしています。
基板完成

ケース

FRISKの黒ケースを短く切ってつないだものに収めました。 なかなかカッコいいですかね?

ヘッドフォンつなげてもいいし、LINE-OUTとしてもちょうどいい出力なのです。

ケース完成

認識

G4/CubeのUSBに接続して起動させてみましょう。 「ジャァ〜ン」 起動音もちゃんと鳴りますね。 純正と同じです。

目玉スピーカではなくなってしまいましたが、たまにしか起動しないCubeにはこのUSB音源で充分でしょう。 まぁ音質はそんないい音ではないんですけどね。 聴き比べてみましたが、iPodnano6thのほうがいい音かな?

ま、13年前のUSB音源ですからね。「Cube純正コンパチ」という部分が重要なのです。

完成してCubeで動作確認