Nitro/8500

iMacDV解体新書 by 亀屋



コネクタ

ファンレスになった新型iMacの基板。3つのコネクタが付いてます。

その他にCD/DVD-ROMとHDD用のATAPI(50ピン)、AirMacカードのコネクタがあります。

iMacDV基板

ビデオコネクタ

ここからミニD-SUB15へ変換すると外部CRTが使えます。 モニタセンスラインではなく、SDAとSCL1による認識機構です。

また、T5V(常時5V)とPFW(電源ON)もここから出ています。-10VはCRTビデオアンプ(EL2386)用。
DC0とL/Sが謎。

 信号 NO. NO. 信号
SDASCL1
GND?
DC0T5V
?-10V
H-Sync10PFW
V-Sync1112?
Blue1314B-GND
Green1516G-GND
Red1718R-GND
L/S1920?

電源コネクタ

なんとコンパクトな電源なのでしょう。図中のAC+とAC-から電源ユニットは降圧されたAC供給を受けます。

また、サウンド用にわざわざ別電源が用意されてますね。 FireWire用の15Vもここから供給されます。 ほとんど3.3V動作の設計なのがわかりますね。
PT信号が謎。

 信号 NO. NO. 信号
3.3(CPU)+12(CPU)
GND+5V
GND+5V
PTGND
DCO?10GND
GND11123.3V
GND13143.3V
AC+15163.3V
AC+17183.3V
AC-1920AMP +12V
AC-2122A.GND
FireWirePower2324Analog+5V

サウンドコネクタ

スピーカや2組のイヤホンジャック、内蔵マイク、電源LED(Seep)、電源ONスイッチもここから配線されます。

ここのAC+とAC-から降圧されたACが供給され、iMacの基板内を通過して電源ユニットのコネクタのAC+とAC-へと供給されます。 すごい設計ですね。

 信号 NO. NO. 信号
MIC(白)MIC(黒)
MIC(赤)イヤホン
イヤホンイヤホン
イヤホンイヤホン
イヤホン10イヤホン
イヤホン1112N.C.
SPK(赤)1314SPK(赤)
SPK(黒)1516SPK(黒)
PowerON1718GND
PowerLED1920SleepLED
N.C.2122N.C.
AC+2324AC-
AC+2526AC-

ATAPIコネクタ

IDEの40ピンに音声信号等を加えて50ピンにしたもの。 マスタ/スレーブ接続可能でどちらも起動ドライブになります。

の部分をそのまま引き出せば普通の40ピン/IDEになります。

 信号 NO. NO. 信号
GNDAudio-R
GNDAudio-L
N.C.+5V
+5V+5V
+5V10+5V
/RESET1112GND
DD71314DD8
DD61516DD9
DD51718DD10
DD41920DD11
DD32122DD12
DD22324DD13
DD12526DD14
DD02728DD15
GND2930KEY
DMARQ3132GND
/DIOW3334GND
/DIOR3536GND
IORDY3738CSEL
/DMACK3940GND
INTRQ4142/IOCS16
DA14344/PDIAG
DA04546DA2
/CS04748/CS1
/DASP4950GND

J12

4ピンコネクタで横のパネルにつながってます。

電源ON信号も出てますが基板上はパターンのみです。
試しに実装してみました。ちゃんと電源ONできましたよ。

NO. 信号
PowerON
RESET
NMI
GND

 

ATX電源とVGAディスプレィで起動実験!

この解析はだいぶ苦労しました。今までの一般的接続のアタリが全く通じない設計なのです。 たぶんiMacDVの基板単体だけではここまで解析できなかったでしょう。

おかげでやっと基板単体での動作に成功しました。 IDEはマスタ&スレーブで2台接続でき、またどちらも起動ドライブになります。

ファンをなくすために徹底的に発熱をおさえ、熱源はすべて上(CRT部の空間)に集めてます。
かわいい外見とは裏腹に中身はホントにすごいですね。