CubeのLiバッテリを充電式に!
Li電池
入手も難しいし邪魔なんですよね、この電池。
iMacPlusではSuperCap.を使って数日のP-RAMと時計の保持を行いましたが、Cubeではどうしましょうか。

Liポリマ2次電池
P-RAMと時計の保持はAC抜いた時だけ、数日〜1週間程度で充分です。SuperCap.か小型の充電池で代替し、交換不要にしたいですね。

充電回路
普段はACを挿してればLiは消費されません。LiポリマーはNicdみたいなトリクル充電はできませんので注意です。3.1Vで定電圧充電が基本です。
100μAの保持電流が必要なら、
15/0.1=150H=1週間、、まぁ4〜5日はAC抜いても保持してくれる計算です。

実装完了
AGPのライザー上に実装。温度がちょっと心配。純正Liがあんな場所にあるのは温度を下げるためなのかもしれませんね。
でもこれで邪魔な配線とLi電池がなくなってスッキリしました。
AC抜いて一晩放っといてみましたが大丈夫でしたよ。
