ブレーキランプのLED化:SnapLED編(失敗)


テールランプのブレーキランプ(5/21W球)をLED化します。Lumileds社の最新のSnapLEDを使ってみましょう。HighFLUXの倍の電流が流せるし、倍の発光量があるようです。

[SnapLED]

5W球のLED化ではHighFLUX-LEDを4つ、50mA駆動でした。制動灯5+21Wはもっと光量をあげないといけません。

今回は最大定格150mAの最新のSnapLEDで代替してみます。

これがSnapLED

[試作品]

8個仕様の試作品。全方向に向けるように配置してます。リフレクタの縦長に30°指向を使いました。
4個直列+47Ωです。4個直列は電圧変動の影響が大きく、無理があります。
キズ拡大写真

Streamの端子配列は++ーー

[点灯試験]

ポジション点灯(暗い...)
ブレーキ点灯(暗い...)
朝方の写真。右の下が試作バルブ。拡散性はよいのですが、ブレーキ時の絶対的光量が足りませんね。昼間のブレーキは難有りです。8個じゃやはり足りないですね。

 

[12個仕様]

今度は12個で作り直しました。電流値も最適化し、3個直列に100Ωです。70mA流します。消費電力3.4Wです。

[回路図]

[制作過程1] [制作過程2]

12個仕様

[点灯試験]

2Vで試験点灯。おおー!すばらしい輝きですね。拡散性も申し分ないし、ブレーキ点灯時の発熱もほとんど気になりません。 あきらかに8個仕様のときよりパワーを感じます!
12個点灯

[SnapLEDの12個仕様はどうなのか?]

交換完了したものの。。。
まずは2つ作って交換しました。ブレーキ時に2列点灯するようにしてあるので4つ必要なんですけどね。(12個仕様になったのでLED足りなくなって。)もうちょっとパワー欲しいような気もしますがまぁギリギリ合格としますか。

今回使用したSnapLEDですが、FluxLEDの1.2倍くらいの性能を感じました。ただ、放熱的にも最大定格の150mAなんてとても流せませんし、ちょっとデリケートなので、70mA(Vf2.4V)くらいで使うのが限界でしょう。(100mA以上流すと壊れますので注意!) ハンダの熱にも弱いので、じっくりやると熱でもすぐ壊れます。実際、5個くらい壊しました。実は70mA品なんじゃないのか? と思うくらい弱いです。

あと2つ作らないといけないのに、正直、SnapLEDはもう使う気がしません。LuxeonK2で全部作り直そうと決意しました。[CLICK]