LED照明「パワー・ウィンドウ」「室内灯」「マップランプ」


室内灯とマップランプも白LED化します。白LEDは長寿命&低消費電力&純白発光という魅力があります。問題は明るさをいかに確保するかです。LEDの場合、数で稼ぐしかないのでしょうか? 実験も交えて作成します。

[パルス駆動実験]

LEDの発熱を抑えて光量を上げるいい方法ないかな? PowerLEDだと1Aとか流せますが、それだと電球と消費電力変わりません。 じゃパルス駆動でオーバードライブを実験。10%ディーティで80mAくらい流してみましょう。
パルス駆動回路

[省電力だが]

結果、20mA常時流した場合とほぼ同じ明るさでした。平均電流では8mAですから、消費電力は半減します。でも光量はあがりません。パルス駆動は省エネにはなるけど光量は上がらないという結論。
結局抵抗介してDC駆動、LEDの数で光量稼ぐしかないです。
パルス駆動結果

[マップランプ]

マップランプユニットを取り外し。ネジ2本。左のネジがBodyEarthになってます。
マップランプユニット

[LED搭載]

まずはLED4つで作ってみました。2個直列に680Ω2個パラ(340Ω)を2回路、左右2セット。角度つけて実装です。
砲弾LEDを4つ

[マップランプ完成]

マップランプLED化完成
なかなかいい感じです。集光して手元を照らすので、LEDの指向性がちょうどいい感じです。LED4つなので、そんな明るくはないんですが実用面ではちょうどいい光量で、問題なしです。

 

[室内灯LED化]

次は2列目、3列目の天井室内灯です。ユニット取り外し。8Wの電球ですね。減光もマイナス側で制御だったんですねぇ。
天井室内灯ユニット

[基板寸法]

厚紙で基板の型取り。取り付けネジの部分は..やっぱ無理かな? 厚さにはほとんど余裕がなく、砲弾型LEDは無理とわかりました。
内部スペースに基板を

[日亜FluxLED]

急遽、通販で日亜のHighFluxLEDを注文。NSPWR70AS(RAIKOH)です。定格30mA、最大定格35mAで指向特性が100度です。等間隔に10個配置しました。 若干外向きに傾けて配光させました。
NSPWR70AS(RAIKOH)採用

[LED室内灯完成]

2、3列目室内灯完成
10個じゃ暗いかな? と思ったんですが、全然大丈夫。もとより明るく感じます。どんな条件でもキチンと定格30mAで駆動 されてるので安心感あります。電圧安定化は小型化の要求がなければ、CRDより安あがりですな。

 

[パワーウインドゥユニットLED交換]

内張りハガして取り外し。そして分解。 簡単です。
パワーウインドゥユニット

[試行錯誤]

他の3つは白LEDを入れてはみたのですが、拡散のギザギザのせいか?そんなきれいではないようで。結局もともとのアンバーに戻して、若干光量UPさせるだけにしておきました。
LEDは何色にするか検討

[ウィンドゥSW完成]

パワーウインドゥユニットは青1つだけ交換
「AUTO」の青はなかなかいい感じです、ほかはそのままのLEDですが、ここはアンバーが結構あっているような気がして。。