リモコンを製作、設置しました。。(2013.12.20)


ステアリング・リモコン...ではありませんが、目線を変えないで操作できるリモコンがステアリング辺りにあると便利&安全ですよね。 ならば作って設置しましょう。 FH-770DVDのリモコン端子に接続する変換器を自作しました。


購入動機

Stream履歴

エアロ装着

GroveBOX照明

ホーン交換

アーシング

キズ補修

3連テール

アルミ

スピーカ交換

LED(STOP)

LED(MirrorSW)

コンデンサ

LED(シフト)

LED(ラゲッジ)

LED(エアコン)

LED(etc..)

時計

LED(ナンバ灯)

LED(サイドW)

LED(ポジション)

グリル変更

LEDテール

LEDテール2

ETC取付

バッテリ交換

LED(バニティ)

LED時計

ピラー穴

バッテリ補充電

LEDウィンカ

バンパー補修

自発光メータ

CarAudio交換

Back球LED化

リモコン

バイザー撤去

ワイパー再塗装


[オーディオ操作]
前々から思ってましたが。運転中にボリューム操作とか曲送りとか、目線をパネルに移すのは危険です。ステアリング・リモコンが欲しいな〜と思ってたんですよ。 FH-770DVDはタッチパネルなので手探りだけで目線の移動なしでの操作は難しいです。
Audio操作の問題


[リモコン]
そういえば使わなくなったiPodリモコンがあったなぁ。これ、ステアリング・リモコンみたいに使えないかな?
iPodリモコン


[解析]
調べたらiPodリモコンはシリアル通信らしい。カロのカーナビ/カーステのリモコン端子は抵抗分圧で複数のSW情報を伝えてるらしい。
この辺の情報はwebで公開してくれている先人の方々に感謝ですね。(FH-770DVDもコンパチのハズ!)
iPodリモコン解析
19200bps(np,1st)で受信確認


[製作過程]
3.3VのAVRから電源とUSARTのRxをiPodリモコンに接続。対応したキーに相当するポートからTr.をドライブし、抵抗値を変化させて FH-770DVDのリモート端子に伝えます。受信タイムアウトの監視や、何も受信がない時は極力sleepさせましょう。
製作&デバック
Macで開発,usbaspを使用して書き込みます。


[回路図]
さて、かかった部品代は?
・atmega48 --170円
・Tr.x5   --100円
・抵抗6本  --90円
・コンデンサ--40円
・コネクタ:95円+180円--275円
基板は手持ちのものを切断して使用。700円程度ですかね?
Circuit


[完成]
基板完成。小さく、FRISKのケースに収めました。12MHz水晶が載ってますが使ってません。内蔵CR発振1MHz動作で充分な事がわかりましたので。
CR発振では真夏の温度変化でダメでした。12MHz水晶使用に変更しました。(2014/5/10)
FRISK-SIZE


[装着中]
電源はシガーソケット裏から。実際に接続して動作確認。
いいですね。 なかなかの操作感ですよ。 引き回してステアリング周辺までリモコンを持って行きます。
実車配線中


[縦設置]
アルミ板のステーを作成して縦に設置。これはこれでなかなかいいのですが。 下に出た配線が気になるのと、小物入れに若干干渉しますね。もうちょい下がいいかな?
実車配線中


[横設置]
ステーから製作やりなおし。リモコンを横設置にすればハーネスもスッキリするし、スリムになるぶん小物入れとの干渉も少なくなるはず!?
実車配線中


[リモコン装着完了]

ハンドル右コラムに装着

試行錯誤の末に、この位置に決定しました。アルミのステーにiPodリモコンをクリップしてます。センターパネルに目線を移動せず、音楽スタート、ボリューム調整、曲送り/戻しができます。長押しで停止になるのも何気に便利。

最近のメーカ純正のステアリングリモコンも抵抗とSWの組み合わせらしいので、AVRのA/Dコンバータを使えば同じように変換できるでしょう。

AVRのソース&回路図を公開しておきますので。よろしければ自己責任でご利用ください。[FH770_Remote] (12MHz水晶版に差し替えました。)



MAILBOX 車の改造は「自己責任」でお願いします。
危険な改造、違法な改造は行わないようにしましょう!


 亀屋TOP  Stream_TOP 亀屋BLOG