アブソの自発光メータに交換しました。(2012.04.22)


MC後のアブソルートの自発光メーターに交換しました。中古で5000円で手に入ったので。とってもカッコイイです。

[メータ交換]

RN1のメーターには標準とStyle-Sのホワイトメータがあります。これはポン付けで交換できます。MC後のアブソルートCBA-RN1は赤の自発光メータですが、ピン配列が異なっており、そのまま交換はできません。
標準メータ

[変換接続調査]

LA-RN1とCBA-RN1のメータ配線図(Dラーでコピーもらってきました。)を見比べて変換してみましょう。ECOランプとイモビ以外はつなげられそうです。

試験通電で距離を確認。37732kmですね。

テスト通電

[換装]

それでは交換。メータの取り外しは指を引っ掛けて「よっ!」と引っ張れば外れてきます。 下手にドライバやスクレーパは使わない方がキズもつきません。
メータ交換

[メータ引き出し]

あとはこの3カ所のネジを外して手前に引き出します。コネクタがつながってるので慎重に。
メータ引き出し

[新旧比較]

こんな感じ。アブソのメータはやっぱ引き締まってます。
新旧メータ

[問題発生]

バラしてコネクタ部分を確認・・ あれ? 配線図のピン番号とコネクタのピン番号が一致しません・・ はて?

んー、、あ、なるほど。基板の裏面にコネクタをつけてるんですね。だから回路図のピン番号と実際のコネクタの左右が逆転してるわけだ。

(頼むよ、HONDAさん。ピンNO.くらい正確に設計してよ。)

新旧メータ配線

[LA-RN1〜CBA-RN1 メータ・ピン変換図]

変換接続図
ピンNO.と配線図のピンNO.も加えて創ったのがこの変換接続図。
ピン抜いて組み替える時の参考に。

 

[メータ信号対応表]

1:赤/黄 

ライトHI(15A)

1:白/赤

Power10A

4:青/黒

シフト(P)

2:黄

イルミ 7.5A

5:白

シフト(R)

3:赤/黒

テールリレー(背照)

6:黒/赤

シフト(N)

4:青

タコジェネ

7:薄緑/黒

リバース・リレー

5:青/白

PGM-FI Di出

9:灰

オートA/Cユニット

8:緑/橙

PGM-FI警告灯

10:桃

オートA/Cユニット(気温)

9:黄/赤

オイル圧警告灯GND

11:赤/青

ライトHI-マイナス

10:緑/赤

Lウインカ

12:青/赤

ABS警告灯

11:黒

GND

14:桃

SRS警告灯

12:黒

GND

15:桃/青

OPDSサイドエアバック警告灯

13:白/緑

MPCSユニットシリアル通信

22:緑/黄

Rウインカ

18:黄/黒

FUELユニット-GND
こちらはLA-RN1のピン配。初期型には気温計(A/C)の9:灰/10:桃はないカモ、です。
(注:配線図のメータ回路側のPIN-NO.です。)

1:青/赤 

ABS警告灯

2:青

タコジェネ

2:緑/橙

PGM-FI警告灯

3:青/白

PGM-FI Di出

4:黄/赤

オイル圧警告灯GND

4:白/緑

MPCSユニットシリアル通信

9:灰

オートA/Cユニット

6:薄緑/黒

リバース・リレー

10:桃

オートA/Cユニット(気温) 

7:黒/赤

シフト(N)

11:黒

GND

8:白

シフト(R)

13:黄/黒

FUELユニット-GND

9:青/黒

シフト(P)

14:緑/赤

Lウインカ

10:緑/黄

Rウインカ

16:桃

SRS警告灯

11:黒

GND

19:青/橙

イモビ

13:赤/黒

テールリレー(背照)

 

14:黄

イルミ 7.5A

 

15:白/赤

Power10A

 

20:赤/青

ライトHI-マイナス

 

21:赤/黄

ライトHI(15A)

 

22:桃/青

OPDSサイドエアバック警告灯
CBA-RN1のメーターピン配。基本的に同じ信号/色を組み替えるだけ。
(イモビはないので非接続です。)

[アブソ仕様だ!]

交換完了
はい!これでメーター見てるだけで気分はアブソルートです。(笑) 外気温が常に表示されてるのもいいですね。